【第五回カツベン映画祭】Dプログラム/『アントニーとクレオパトラ』
第五回カツベン映画祭【新宿東口映画祭2025提携企画】
上映予定
Blu-ray
武蔵野館にて上映
1プログラム¥2,000(税込)均一
※株主優待券(証)・株主優待割引券・招待券はご利用いただけません。
※映画鑑賞チケット(武蔵野館、シネマカリテ共通券)はご利用いただけません。
上映期間: 5月30日(金)14:25の回
上映時間: 58分
弁士 染井三郎の今尚響く名調子!絢爛壮麗たるイタリア無声映画の大作をリレー活弁で魅せる!
(大正3年3月11日浅草電気館封切)
浅草電気館で活躍した弁士、染井三郎による説明で一世を風靡したイタリアの無声映画を代表する大作。
アントニー、オクタヴィアヌス、レピダスによる三頭政治が行われるローマ。アントニーは、エジプトの女王クレオパトラの虜となり快楽の日々を過ごす。
失望したオクタヴィアヌスはアントニー討伐の軍を起こす。アントニーは人生を悔やみつつ自刃し、それを知ったクレオパトラは自らの胸に毒蛇をあてがい絶命するのであった。
原作:ウィリアム・シェイクスピア
監督・美術:エンリコ・グアッツォーニ
出演:ジャンナ・テリービリ・ゴンザレス、アムレート・ノヴェッリ
製作:チネス
1913年/イタリア/58分/作品提供:マツダ映画社
弁士・楽士 紹介
弁士:山内 菜々子(やまうち ななこ)(前半)
栃木県那須塩原市出身。2010年澤登翠一門に入門。2013年「第659回無声映画鑑賞会」で弁士デビュー。2017年地元栃木県で開催された「那須温泉映画祭」に出演。
2021年には大学生が主催する「第32回東京学生映画祭」「ジェンダー・ギャップ映画祭」に出演するなど、幅広い世代に向けて活弁上映を行っている。
2021年4月~2022年2月までマンガMeeに連載された『RAY-麗-大正キネマ物語』(作:ナスノマユカ)の監修協力を務めた。
弁士:山城 秀之(やましろ ひでゆき)(後半)
山口県出身。1997年新横浜ラーメン博物館にて街頭紙芝居のイベントに出演。その後全国各地で上演。2009年、活動写真弁士のワークショップを体験し、翌年澤登翠に入門。2010年7月無声映画鑑賞会にて弁士デビュー。国内各所での上映会のほか2017年6月(イギリス、アイルランド)、2024年4月(アメリカ)には海外公演を行っている。また、俳優としての活動(舞台、映画、ドラマなど)も。
演奏:神﨑 えり(こうざき えり)(電子ピアノ)
国立音楽大学作曲学科を首席で卒業後渡仏、パリ国立高等音楽院ピアノ即興演奏科に日本人として初めて合格・卒業。作・編曲家として国内外の演奏家への作品提供多数、即興演奏家・ピアニストとしては欧米諸国のイベントに多数出演。ピアノ即興演奏による映画伴奏にも力を入れており、ポルデノーネ無声映画祭や東京国際映画祭など各所で高い評価を得ている。東京高等バレエ学校ピアニスト。
- 映画名
- 【第五回カツベン映画祭】Dプログラム/『アントニーとクレオパトラ』 第五回カツベン映画祭【新宿東口映画祭2025提携企画】
- 上映期間
- 5月30日(金)14:25の回
- 上映時間
- 58分
- 料金
¥2,000(税込)均一 / 全席指定
※株主優待券(証)・株主優待割引券・招待券はご利用いただけません。
- チケット発売日
〇オンライン予約販売:5月16日(金)正午より
(販売開始時刻は、アクセス状況により前後する場合がございます)オンライン予約サイトはこちら
〇劇場窓口販売:5月16日(金)正午より
(販売開始時刻は、当日の混雑状況により前後する場合がございます)
- 販売方法/注意事項
※第五回カツベン映画祭のチケットはPC・スマートフォンなどによるインターネット販売および武蔵野館の劇場窓口にて販売いたします。電話でのご予約は受け付けておりません。
※チケットが完売次第、販売を終了します。
※チケットのご購入後の変更、払い戻しは致しません。
※特別興行につき、株主優待券(証)株主優待割引・招待券はご使用になれません。
※場内でのカメラ(カメラ付き携帯を含む)、ビデオによる撮影・録音・録画は固くお断りします。
※上映作品、上映時間、弁士、演奏は予定につき、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
- 主催
マツダ映画社
matsudafilm.com/
03-3605-9981